2017年4月29日土曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その41

4月29日(土)@ミキゲストハウスに滞在中

今日は朝からMiaとS君と一緒にサンフランシスコ観光&AT&T PARKメジャーリーグ観戦へ。休日の朝8:30出発は超眠い....;つД`)

S君海沿いの道をドライブしながらサンフランシスコまで連れて行ってくれた。カリフォルニア州道1号線は有名らしい。途中の休憩エリアで海を見る。すごく開けていて水平線のカーブを感じるくらいに眺めが良かった。地球が丸いのが分かる。自然のダイナミックさを感じますなー(*´▽`*)
途中、英語表現の話になる。謝られるときの返事の仕方の話になり、No worriesという表現を教えてもらった。No problemThat's OKしか知らなかったから、これで1個表現が増えた。今度使ってみよう(*´▽`*)

画像に含まれている可能性があるもの:海、空、屋外、自然、水

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、草、屋外、自然


 
10時過ぎにS君おすすめのクラシックアメリカンテイストのカフェへ。個人的に朝ごはんは食べない習慣なので、お茶代わりの本日のスープを頼むことに。
ところが、レジで予想外のトラブル発生(ノД`)・゜・。
レジのおねぇさんにスープ!スープ!と言っているのに全然通じない(ノД`)・゜・。
ロスのウェンディーズで聞き取ってもらえなかった「チキンサンドイッチ」の再来です...orz
聞き取りを諦めたのか、レジのおねぇさんが他のスタッフの人のところに行って、他の人にレジ番を変わってもらうよう頼んでいた。。面倒な客ですみません。。(ノД`)・゜・。
代わりに来たレジのお兄さんに、スープと言った後、SOUP、と言ったら分かってもらえた!(;´Д`)

ちなみに、通じないときはスペルを一字ずつゆっくり言う。これ学校でもときどきやる。マーク先生がジャパングリッシュを聞き取れないからね。。(;´Д`)
英単語をしっかり覚えておく必要があるけど、会話であっても書けるスキルは役に立つ実感する。
ちなみに、初めてのサンフランシスコのホテルでも英語が(発音的に)通じなくて、紙に書いて何とか対応した(ノД`)・゜・。

本日のスープはじゃがいものスープと野菜スープがあるけど、どっちにする?と聞かれ、一瞬考えて野菜スープに。理由は味が無難そうだから(;´∀`)
で、出てきたのはミネストローネスープ。味もおいしい。良かった!(≧▽≦)
ご飯を食べながらS君にレジでスープの発音が通じなかった話をしたら、昔々S君のオニオンの発音が通じなかった事件を教えてくれた。オニオンはアニオンに近い発音をするそうだ。そうなの???(゚Д゚;)

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:室内

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、室内

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物



その後は一路サンフランシスコへ。フィッシャーマンズワーフの近くにあるギラデリー本社のチョコレート店に向かう。休日ということもあってなかなかの混みよう。でもギラデリーのお店は必ず毎回試食のチョコをくれる(≧▽≦)
キャラメルが入ったチョコ、めっちゃウマい(*´▽`*)
ぶらぶらと適当に観光した後、AT&Tの野球場に向かう。16時前に到着。試合開始は18:00からなのにやけに早くに行くなと思ったら、先着限定数で無料の帽子がもらえるそうだ。S君、帽子をもらいたいけど、もらえるかどうか分からないから黙ってたんだね。。。入り口でおじさんに帽子を渡されたとき、てっきり帽子を売りつけてくる人かと思って最初無視しちゃったよ、、(;´Д`)

オーシャンビューの絶景!
席はど真ん中!!
ありがとうーーーっS君!!!(≧▽≦)

球場自体は狭いけど、かえってそれがいい感じ(^O^)
席を確認したところで夕飯を買いにいく。せっかくだから大好きなチリドックにした。注文したらチーズとオニオンは乗せるかと聞かれた(たぶん)。あれ?これってさっきS君が言ってたやつじゃ!?(; ・`д・´) これはチャンス!と思って、ジャストアニオンと繰り返すが、結果聞き取ってもらえず……チーズも乗ってました…orz

ま、いいけどね(;´Д`)

今日はサンディエゴチームとの対戦。結果はジャイアンツの負け。でも試合は動きがあってなかなか良かった。

生まれて初めてのプロ野球観戦、とても楽しかったです!\(^o^)/

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、大勢の人、テーブル、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、草、屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:空、橋、海、テーブル、屋外、水、自然

画像に含まれている可能性があるもの:2人、空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:大勢の人、スタジアム、空、野球、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、スタジアム

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、食べ物

2017年4月28日金曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その40

4月28日(金)@ミキゲストハウスに滞在中

今日はサリナスのHartnell College(ハートネルカレッジ)のESLクラスの授業見学へ。カレッジのESLクラスに通うRちゃんの口利きで見学させてもらった。Rちゃん、誠にありがとうございます!!!(*´▽`*)

カレッジのESLクラスは6段階のレベル分けがされていて、自分の英語力に合わせて授業を受けるそうだ。今日受けた授業は下から2番目のクラス。先生が授業で使うプリントをくれた。
こっちのESLクラスの授業の内容は、基本的に日本の中高で学ぶ英語と変わらない。ただし説明が全部英語。だから説明されていることが理解できないと結局理解できないまま…ということが起きる。英語を英語で説明されるわけだから当たり前と言えば当たり前だけど(ノД`)・゜・。ちなみにこの状況はアダルトスクールでも同じ(;´Д`) 

こっちで英語を勉強してみて思ったのは、高校まで卒業してしまった日本人なら、日本語で説明された方が遥かに理解度は深いし早いし、学習効率が良い。日本の英語教育は悪くない。少なくとも今は昔に比べたら遥かに教育が進歩しているし、ネットもあるし、学習しやすい環境も整っている。
結局、英語ができないのって海外にいるとかいないとかそういうことじゃなくて、単純にそれだけの勉強量を今までにやってないってこと。つまり、単にさぼった結果だということをしみじみ実感した。学校教育のせいじゃないです。。

だからこっちに来てイチから英語を覚えようという考え方は相当効率が悪いかも。ただ、強制力が働かないと勉強できない意思の弱いタイプの人は外国に行って覚えるのも全然ありだと思う。毎日5~6時間もずっと英語だけやってれば誰でも少しくらいは成長できる;´Д`) それと異文化体験したい人はぜひ( ̄▽ ̄)
米国に来るメリットは(今までに日本で)覚えてきた英語を実践できる場があること。あと、こういう場でこういう言い方をするんだーというのを体験しながら学べることかな。逆にこういっても伝わらないんだ……ってことも分かる。これが現場の醍醐味でしょう!(≧▽≦)

自動代替テキストはありません。

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

2017年4月27日木曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その39

4月27日(木)@ミキゲストハウスに滞在中

何言ってるのかさっぱり分からなかったけど、何度も店や街中で聞かれて覚えたフレーズ(;´Д`)
You done?
Are you on line?
でもどこかのタイミングで聞き取れたとき、ハァ?何言ってるのこの人?(゚Д゚;)って思った。
You done? → 終わった?もういいの?
Are you on line? → 列に並んでます?
って意味なんだと気づいたときは仰天した。オンラインって、、、ただのネット用語だと思ってた。。orz
決して難しくないんだけど、単語の持っているイメージが違うからこういう使い方は全く出てこない。。( ;´Д`)

ちなみに、こっちにきて個人的に良く使うフレーズが、
I'm lost.
これはおとなの基礎英語(ETV)で覚えたフレーズ。一番役に立っているかもしれない...迷子になりすぎ(ノД`)・゜・。
  
さて、今日から授業で英作の課題が追加された。。(ノД`)・゜・。
長文英作のことをエッセイというらしい。日本だとそういう意味合いではあんまり使われない単語かも。詩とか日記とか随筆とかそんな意味で使われる方が多い。だからはじめ聞いたときちょっと違和感があった。小論文って意味もあるんだね(;´Д`)

■本日の課題
What you your plans for the weekend?
Write six sentences about what you plan to do this weekend.

■今日の単語
thin 薄い ⇔ thick 厚い
shallow 浅い ⇔ deep 深い
vending machine 自販機
genius 天才

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

2017年4月26日水曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その38

4月26日(水)@ミキゲストハウスに滞在中

パパさんから米国は洗濯物を外に干さないというか干せない話を聞いた。こっちの賃貸ではそういう契約が多いらしい。
こんなに湿気がなくて晴れてるのに外に干さないなんて不思議だ、電力会社の陰謀か?!と思ったけど、こんなブログを見つけた。
■アメリカ人たちの新たな戦い
「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」
http://kyouki.hatenablog.com/entry/2014/03/28/073122
 
日本の場合は、洗濯物はもちろん布団や毛布も外に干すし、それどころか柿や大根、しいたけ、梅、トマト、魚、稲など、天日にさらすという文化が生活の隅々まで根付いている。太陽の力は偉大だ!(*´▽`*)
それにしても文化の違いっていろいろなところに現れるんだなと思った。日本以外のアジアでも比較的干す文化が根付いているように思う。
しかし乾燥機にかけるから洗濯物が早く痛みそうだよ。。(;´Д`)
 
●事前に
in advance
beforehand
ahead
That's so sudden……Let me know it in advance.
急に言われても……事前にそれを教えて(知らせて)ください。
こんな感じかな???(;´∀`)
 
あとこれ↓使えそうと思った。
ただgoogle先生に聞くとあんまり出てこない。
ネイティブはこういう言い回しはしないのかな?(;'∀')
Please give him(her) my best regards.
彼(彼女)によろしくお伝えください。
Please say thanks to him(her).
彼(彼女)にありがとうとお伝えください。
 
今日、夜の授業でマーク先生から教えてもらった単語。
punctual
時間を固く守る、時間に正確な、きちょうめんな、(…に)きちょうめんで
http://ejje.weblio.jp/content/punctual

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

2017年4月25日火曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その37

4月25日(火)@ミキゲストハウスに滞在中

今日のビデオ課題はこちら↓
ローマ帝国の奴隷制についての話らしい(;´Д`)
gladiators:古代ローマで市民の娯楽のため闘技場で死闘を演じさせられた奴隷・捕虜
slaves:奴隷
trained:訓練する、養成する、しつける、教育する、鍛える
funerals:葬式、葬儀
origin:起源、始まり
thumbs:親指
down:離れる
huge:巨大な; 莫大な
 
2000 years ago, Romans ruled the world.
Ruled by an Emperor.
2000年前、ローマ帝国は世界を支配した。
皇帝によって支配された。

Fighting the Romans
 Romans fought people to take their land.
 When the Romans won, they took the people as slaves.
 The slaves were sold in Rome.
ローマ帝国の戦い
 ローマ帝国は土地を取るために戦った。
 ローマ帝国が勝利すると、彼らはその土地の人々を奴隷として連れて行った。
 その奴隷はローマで売られた。

Roman Gladiators
 Slaves trained to fight (Gladiators).
 They fought in large theaters.
 Fought criminals, other slaves, or animals.
ローマの剣闘士
 戦うために訓練された奴隷たち(剣闘士たち)。
 彼らは大規模な劇場で戦った。
  犯罪者、他の奴隷、動物と戦った。

Why??
 Funerals
 Entertainment/Popularity
  Free if a political person wanted to be popular.
なぜ??
 葬儀。
 エンターテイメント/人気。
  政治家が人気を得たい場合は無料。
Origin of Thumbs Down
親指を下げる起源
 
コロッセオが完成してから100日間、毎日人や動物の殺し合いが行われた。それを皇族、富豪、市民がこぞって見物していたなんて……It is crazy!

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

2017年4月24日月曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その36

4月24日(月)@ミキゲストハウスに滞在中

今日、ミキさんに教えてもらった便利用語。
I have something to do.
ちょっと用事があってさ。。。( ̄▽ ̄)
 
今日のビデオ課題はこちら↓
■How to study efficiently: The Cornell Notes Method
https://www.youtube.com/watch?v=xSYnGhlnzyw
効率的な勉強法(ノートの取り方)についての内容らしい。でもって今回は下記の質問に答えよとの課題もついてきた(;´Д`) 
1. When can you use the Cornell method?
2. Why is it not good to type or write every word the teacher says?
3. Why is it better to take notes by hand?
4. What information goes in the left-side column?
5. What information goes in the right-side column?
6. What can you write in the bottom rectangle?
7. What is the difference between Passive listening and Active listening?
 
そして、動画再生の途中でEnglishラーニングの広告が出てきて、マーク先生がみんなにメモれと言ったヤツがこちら↓(;´Д`)
PracticeParadise.com
https://www.youtube.com/watch?v=sywiO2bRVUA

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

2017年4月22日土曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その35

4月22日(土)@ミキゲストハウスに滞在中

在米日本人の名前は、日本語の発音が苦手な米国人のためにニックネームで呼んでもらうことが多いらしい。
今日は友達とサンタクルーズにお出かけ。サンタクルーズは海辺にある遊園地。土曜日ということもあって大変混雑していた。外国でしかも海辺にあるという点ではテンションが上がる。けど、まぁ普通の遊園地かな。期待しすぎるとガッカリするかも。乗り物好きなら楽しめると思う。ちびっ子連れの家族が多かったし、基本はそういう場所なんでしょう。車のカートゲームがおもしろかった!遊園地の乗り物やゲーセン好きな人におすすめ。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、空、大勢の人、バスケットボールコート、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、橋、木、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:室内

画像に含まれている可能性があるもの:ストライプ

2017年4月21日金曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その34

4月21日(金)@ミキゲストハウスに滞在中

今日はSan Juan Bautistaにお出かけ。
Mission Cafeに行ってきた!
エッグベネティクト、ワッフル、スクランブルエッグ、ソーセージ、ハッシュドポテト、全部おいしかったー(*´▽`*)
隣の人が食べてたクラシックハンバーガーもおいしそうだった!次はバーガーを食べてみたい(≧▽≦)
ちなみに、このお店は14時でクローズです。


ランチを食べた後は近くのsan juan bautista missionへ。開拓時代の宗教施設が垣間見れます。


画像に含まれている可能性があるもの:テーブル、室内

画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、室内

画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)、テーブル、室内

自動代替テキストはありません。

画像に含まれている可能性があるもの:室内、屋外


画像に含まれている可能性があるもの:立ってる(複数の人)

2017年4月20日木曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その33

4月20日(木)@ミキゲストハウスに滞在中

昨日に引き続きビデオのリスニングとディスカッション。
何言ってるのか全然分からなかった!(ノД`)・゜・。
今日のビデオ課題はこちら↓
Bystander Effect は傍観者効果という意味で、集団心理の
●多元的無知 pluralistic ignorance
●責任分散 diffusion of responsibility
●評価懸念 evaluation apprehension
のことを指すらしい。
 
傍観者効果(ぼうかんしゃこうか,英:bystander effect)とは、社会心理学の用語であり、集団心理の一つ。ある事件に対して、自分以外に傍観者がいる時に率先して行動を起こさない心理である。傍観者が多いほど、その効果は高い。
これは、以下の3つの考えによって起こる。
 多元的無知 - 他者が積極的に行動しないことによって、事態は緊急性を要しないと考える
 責任分散 - 他者と同調することで責任や非難が分散されると考える
 評価懸念 - 行動を起こした時、その結果に対して周囲からのネガティブな評価を恐れる
画像に含まれている可能性があるもの:2人

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

2017年4月19日水曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その32

4月19日(水)@ミキゲストハウスに滞在中

授業のレベルがだんだん上がってきて大変...( ;∀;)
ビデオを見て、その要点をメモして、その後ディスカッションするというものをこれからやっていくらしい。
む、むずいぃ(ノД`)・゜・。
で、今日のビデオ課題はこちら↓

アメリカの肥満問題についての内容らしい。
しかし、話しているおねぇさんがすでに肥満ですよ。。。(;´Д`)

スーパーに売ってるものは全部業務用サイズに見えるし、こっちのSサイズが日本のLサイズだし、何食べても甘いし、脂っぽいし、肥満になるのも分かる。とにかく食べ過ぎですよ(;´Д`)

自動代替テキストはありません。

自動代替テキストはありません。

2017年4月18日火曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その31

4月18日(火)@ミキゲストハウスに滞在中

夜クラスに行くときにうっかりバスを乗り間違えて選らぬ方向に行ってしまった。道が違うと気づいたときにはすでに遅し。途中でバスを降りようかとも考えたが、バスは同じ路線を往復で走ってないうえ、うかうかしていると日も暮れるし、土地勘のない外国で迷ったら最後なので、おとなしく45分くらい乗り続けて終点のバスセンターまで行くことに。

到着したバスセンターでたまたま公衆電話を発見。これだ!!!とミキさんに連絡して迎えに来てもらおう!と硬貨を入れて電話をかけるもつながらず。つながらないというのは、相手が電話に出ないのではなく、電話がかからないという意味。お金が足りないのかと思って手持ちの使える硬貨を全部入れてみたが、つながる気配はなし。
諦めてバスに乗って帰るか…と思って時刻表を眺めていたら、見知らぬおじさんに声をかけられた。携帯電話を差し出されて、これ使う?と。。。
なんて親切なお方!!!(ノД`)・゜・。
ご親切にありがとうございます!!!(ノД`)・゜・。
とはいえ、見知らぬ方の電話を使うのは誠に恐縮なので、大丈夫です!とお礼を言ってバスに乗った。

ここに住んでいるメキシカンの方は本当に優しくて親切な人が多い。私だったら知らぬ存ぜぬすると思う。でも、見知らぬ人に対する義理人情もとても大事だなと、考えさせられます。

その後、バスに乗って戻り、いつもの道を学校まで歩いて行きました。1時間半の大遅刻。。。( ;∀;)

帰宅後、ミキさんから公衆電話の使い方を教えてもらった。日本の場合は10円以上の硬貨を入れて電話番号を押すという手順だが、米国の場合は電話番号を押した後に硬貨を必要な分だけ入れるという仕組みになっているらしい。しかも市内通話なら何分話しても同額らしい。びっくり!!(; ・`д・´)

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

自動代替テキストはありません。

2017年4月17日月曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その30

4月17日(月)@ミキゲストハウスに滞在中

ミキさんからアメリカの大学の学費を聞いて仰天した。日本とは比べ物にならないくらいに高額で目玉が飛び出る。日本の私大の4年間分の学費が、こっちの1年間分くらいにしかならない。しかもそれプラス生活費がかかる。生活費だって東京よりも高いくらいで全然安くないし。いろいろと高額すぎて恐ろしい。。。当たり前と言えば当たり前だけど、留学って普通に日本の大学に行くよりも遥かに金がかかるんだなーと(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

頼みの綱の奨学金だって、世界中から優秀な人が集まってくるから競争激しいし、よっぽど優秀じゃないともらえない。本当に貧富の差=学歴がそのまんま反映されている社会なんだと。しかも高学歴であっても職が保障されているわけじゃないしね。。。ぬるぬるした日本とは全然違う。。。
ただし、仕事の面においては日本での競争の方が遥かに厳しい。商品開発もサービスも日本の方が遥かに過度競争社会だと感じる。こっちの会社はお客さんや従業員の方を向いていない。いつも金の方ばかり向いているから、より良くしようとか、もっといいものを作ろうとか、そういう考えからものが生まれて来にくいんだと思う。

良し悪しを抜きにして、日本は仕事としてものづくりが根付いている国なんだと思った。逆に、こっちは細かい商品やサービスがないからこそ、質はさておき何でも自分で修理したり作ったりする習慣が今も根付いている。単に他人に頼むと金がかかるからかもしれないが。。たいていのことにはチップがいるし。。。とはいえ、修理して使うというハンドメイド精神はとても素敵なことだと思った。

画像に含まれている可能性があるもの:飲み物、室内

自動代替テキストはありません。

2017年4月15日土曜日

マロンのアダルトスクール徒然草、その29

4月15日(土)@ミキゲストハウスに滞在中

今日、パパさんからバイリンガルの弊害について聞いた。子供の頃から異なる言語を学べる環境が羨ましいと思っていたからちょっとびっくり!?(; ・`д・´)

リスクというのは、どちらの言語も習得が中途半端で大人になってしまうことと、言語による深い思考が難しくなってしまうことらしい。自頭の良さや要領の良さを持って生まれたラッキーな子は、どちらの言語も同じ年代の子と同等に習得できることもあるらしいが、そうでない子も結構いるとのこと。
そして、ちゃんとした?バイリンガルになるためには、子供の頃から親も子供もかなり勉強や努力が必要になることも知った。言語環境だけで簡単にバイリンガルになれるようなものではないらしい。
安易に羨ましいと思っていてごめんなさい( ;∀;)

日本人だってテキトーな日本語を使っているし、実際まともな日本語(文章)を書ける人はかなり少ない(ほとんどの人はそれに気づいてないけど)。これは日本の教育では、国語は読むばかりで書かせることをさせないから。その現実からすると、多くの人にとってはまず第一言語の読み書き会話をしっかりと習得し、あくまでサブとして第二言語を学ぶということが大事なんだなーと思った。

まさに、二兎を追う者は一兎をも得ず、ですな(; ・`д・´)
そして米国在住の皆さん曰く、たとえ長年話してきた母国語であっても使わないと忘れていくそうです。。。Oh…orz

画像に含まれている可能性があるもの:電話、空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

画像に含まれている可能性があるもの:車、木、家、植物、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:自転車、屋外